新.2025.勇哲.洋子のポートフォリオ.
My Life Stage
2024.5.更新 
さん今日は、美優ちゃん毎日、パパ・ママおはよう、言っていますか、私。オッス。 musick 片思い(spicy chocolate) №07

写真は大分県日田市の山荘天水に宿泊し、次の日、チェックアウトしたときの写真です。詳しくはMy Life Stage 2018.1.2.で紹介しています。

My Life Stage 1.2. My Life Stage 3.4. My Life Stage 5.6. My Life Stage 7.8. My Life Stage 9.10 My Life Stage11.12 My Life Stage 2018 美優ちゃん冬休 美優ちゃん手紙 美優ちゃん夏休
My Life Stage2024.5.更新 美優ちゃん手紙、子供を、を、優しく見つめ、遊んで、可愛がって下さい。子供私達です。
         My Life Stage
美優ちゃんのラブレター・手紙








製作.配信 大和三郎丸 (上瀧勇哲)
  ミータン.バージョン・美優ちゃんのラブレター・手紙


関門大橋は、和布刈り山頂から

    美優 様   パパ ママ 様

拝啓 美優ちゃん、こんにちは。パパ、ママさん、こんにちは。
皆さん、お元気で過ごされている様子、伺える、この頃ですが、秋も、だいぶ深まり、日の出が7時ごろと、遅くなりましたね。
毎日、周防灘(北九州市門司から大分県までの海を周防灘と言います)から、朝日が昇ってきて、元永山から、その朝日が出てくるのを毎日、リビングから見ています。
美優ちゃんのマンションから、朝日が出てくるの、見られる

その太陽の紫外線が、中庭の芝生広場から、ガンガン家中に入ってくるので、暖かいです。
美優ちゃんが行橋に居た6才くらいまで、その朝日の中で私達とライフしていましたね。
さて、10月末の、ハロウィンパーティー、いかがでしたか。そして修学旅行は?。

何か楽しめたことありましたか♡。

パパ、ママと、お出かけして、おいしいもの食べた。
色々なステージがあったと想いますが、毎日、毎日が大切。
病気なく、交通事故なく、ケガしないよう、十分注意して学校に通って下さいね。
そして、お勉強も大切ですが、親友をたくさん持ち、そのハートをブッチャケルことができる、友達が、今から必要になります。パパが気にするので、親友は女の子がイイと想います。来年から中学生、そして高校生となりますから、色々なところで、お友達と相談できる環境があると、学校や、お勉強が、更に楽しくなると想います。
パワーのある、シッカリした美優ちゃんは、行橋に居たとき、私と遊んだ、他人の子供と積極的に遊んだ、あのころ、  なつかしいナァー♡
いつも優しい、裕美ちゃんママからの電話で、ハートが温かく、なれる私達ですが、パパさんと、お買い物して贈ってくれた、赤いシューズは九大病院では、私だけ赤シューズでした♡。
普段のお買い物でも、赤かクロのスニーカーですが、今度はブルーのスニーカーが、クツ箱に入り、いつ履いてお出かけしようか、タイミングを見ています。どっか特別な時でも履いて、写真に撮りたいと想っています。ありがとうございます、パパ、ママ。
それに、たくさんの、お菓子、ありがとう♡。
毎日少しずつ、洋子ちゃんと食べながら、深夜11時までレモンティーとブラックコーヒー、飲みながらテレビ見て、お話しを、たくさんします。
そうそう、最近はね、夕食して30分から1時間ぐらい、おしゃべりしているのですよ。
夫婦二人暮らしなのですが、おしゃべりすることが尽きない私達です♡

「美優ちゃん!!」、 「哲郎おじさんがね」、「美優ちゃんが来たときにヤル」とか、言っていた袋を預かりましたので、入れときます。♡
私からは本を、洋子ちゃんはトライアル店で買った、お菓子入れました。
何かイイもの、楽しいお手紙、書けたらイイのですが、今度、私が普通人になったら、洋子ちゃんが行橋に招待し、ゲームで「勝負しよう!!」、「遊んでヤル!!」そうですよ、美優ちゃん♡

ノブノブパパさん、いつも家族を守ってくれて、ありがとう。♡優しいパパが、できることで、頑張っているから、毎日、毎日の楽しい、にぎやかしい美優ちゃんがいるのですよ、感謝。

そしてユーミンママ、ファミリーを支える毎日の生活ライフ、大変ですが、マイペースでボチボチ頑張りながら、インフルエンザ、病気に気を付け、パパと美優ちゃんのサポートお願いします♡

それでは又、お手紙贈るね、ミータン♡。元気で活発なカワイイ女の子にレター書けること幸福です。 パパ、ママを小さく応援してねミータン♡
それではバイバイ、洋子ちゃんもハイ・ピースしています。♡  敬具
2019.11.10
                     上瀧勇哲、洋子ちゃん

九州自動車道古賀サービスエリアで。九州大学病院、前の福岡県庁11階でランチしました

2018.9.1. 美優ちゃん夏休み、パパママありがとう、お手紙です

      美 優   様
   ノブノブパパ、ユーミンママ 様

拝啓 みなさん、こんにちは。美優ちゃん、こんにちは。暑い日が続いています、この頃ですが、パパは、元気でお仕事。ママは、コンビニとか家事のお仕事。美優ちゃんは、小学校の上級生として責任あるリーダー、お勉強とか宿題でガンバッて、いると想います。



さて、ノブノブパパさんにお話しです。

このたびの「美優ちゃんの夏休み、行橋バカンス」応援してくれ、ありがとうございます。いつも、いつも、ユーミンママと、ミータンに、わがままさせて、すいません。そして、ありがとうございます。
洋子ちゃんと一緒に、楽しい夏休みがありましたこと、感謝いたします。重ねて、ノブノブパパの深―ィ、深―ィ、愛を感じていますこの頃です。♡♡♡



そして、ユーミンママ、良かったね、優しいパパで ♡

ノブノブさんのような、優しいパパは、宝クジで一等賞のような、大当たりよねユーミン。
それで、いつまでも優しいハートで、愛を、もっと、もっと、深めて下さいね。
そして、いつも洋子ちゃん、私のこと、想ってくれ、気遣いしてくれて、ありがとうね。
ときどきグチを言う私ですが、本当はすごくユーミンのこと大好きなのですよ♡。
頼りになるユーミンママは、○○家でも同じ事が言えると想います。
でもね、パパさえ愛していれば100点です。自慢の娘ですから♡
そして、コンビニのお仕事、楽しそう。無理しないで、ボチボチ頑張って下さいね♡♡。



ここから、美優ちゃんの、お手紙です ♡

美優ちゃん、行橋、夏休み、どうでしたか。
楽しかった。おもしろかった。暑かった。虫からイジメられた
9日間の長―くて、短い、行橋夏休みでしたが、チャレンジできた事、クリアーできた事、アクションとか、プログラムは少なかった、と、想いますが、その中でも、中庭のプール、水遊びが一番楽しかった私です。
もう少し、水玉フウセン作って、美優ちゃんのオシリに投げれば良かった!! と、チョット後悔しています。それにしても水遊びは、やっぱり美優ちゃんに、敗けます。ホースで、たくさん水かけられたモンネ。

次回の夏休み、あれば、水フウセン200個ぐらい作り、ママとか、洋子ちゃんも参戦して、投げあいっこ、したいと想います。 
そ ん と き まで、カクゴシイヤー!!




一つ、怖いお話しします。

今度は、須佐神社上の「竜の水飲み場」です。
いつもミータンが、深夜探検して、水遊びする場所なのですが、以前、その近くの山で二人、亡くなりました。それで、火の玉が、ゆら~り、ゆら~り、と出る、ウワサがあります。
それで、美優ちゃん、今度、その場所に案内しますね。探検家の隊長として、現場を見る必要がありますから、懐中電灯と花火、持って行こうね。ウヒッヒ~………。



もう一つ、行橋家から見える「のぞき山」の山頂に、大きな丸いレーダーが見えるよね。
夜は赤いランプがついていますが、高さが80mくらいかなァー。3度くらい洋子ちゃんと登りました。
それで今度、その「のぞき山」にハイキング行こうか、ユーミンママも一緒に、どう♡。
その山の東側に、周防灘の海が見える、最高の景観があります。美優ちゃんの好きな、オニギリ弁当持って、どう、もちろんスリムになった洋子ちゃんも一緒です。


もう一つ、追加プラン。
美優ちゃん家、マンションの、システムキッチンとかシステムバス、トイレは、どこの会社(製品)かな?。 私家は全部、TOTO機器の製品です。



そのTOTO機器は、水洗・温水トイレを日本で、一番最初に作った有名な会社です。
そのTOTO機器の会社が北九州市小倉に本社があり、「TOTOミュージアム」という歴史資料館が3年前オープンしました。


今、小・中学校の社会科授業の一つとして、たくさんの子供が、研修、お勉強に来ています。それで美優ちゃんも「温水トイレの仕組み」とか、トイレの歴史を学びに行きませんか。ちなみに、その会社に40数年、勤めていたのが、哲ちゃんと、周ちゃんですよ。



もう一つ、北九州市八幡東区の安川産業ロボット館とか、「北九州市立美術館」行ったけど、見る事できなかったので、これも、社会勉強とか、図画、絵、中学に入ったら、美術とか、芸術とかの基礎知識を知るキッカケになります。


一昨年、太宰府天満宮とか、九州国立博物館、行ったよね。そのような、歴史的な価値観を作るとか、創作する技術、芸術のイメージを勉強する事、大切です。



美優ちゃん、パブレットとか、ゲームもイイけど、本を読む事、すごく大切です。
「学校は小さな社会」と、美優ちゃん言いましたけど、その社会の中で、上手に生きてゆくには、それなりのお勉強が大切です。
本は、色々な知識を増やしてくれますし、自己の考えを正しく、見極めるパワーを育ててくれます。人の気持ち、友達の考え、パパやママのお話し、アドバイス、そして美優ちゃんの考え方を、どうコミュニケーションして、おもしろい、楽しい、ライフスタイルができるかを、本が教えてくれます。
もちろん、美優ちゃんが、興味を持つ本で十分OKですが、まずは、学校の図書館で本を借
り、ユーミンママと一緒に、枚方市の図書館に行く、通う事を、お勧めします。



美優ちゃん、小さな社会の中で「女の子の親友」を、考えてみませんか。
社会で生きる、勉強するキッカケは、やっぱり仲良しの友達を、たくさん持つ事が大切です。その中でも、お勉強できる、優しい女の子がイイと思います。



美優ちゃん、たくさんのお話し書きましたけど、毎日、毎日の少しずつが大切です。
一度で、何もかもやってしまう!!  これはアウト!! ですよ。
私は、毎日、毎日、家の掃除したり、原稿書いたり、ミータンの、お手紙とか、釣り新聞の発行、ITネットのホームページ作り、そして魚釣り、とかしていますが、これも、毎日、毎日、一歩ずつ、前に、前に、進める事が大切なのですよ。



それで、いつ美優ちゃんが行橋に来ても、室が奇麗でしょう。
そのようなお話しで終わりにしますが、次は美優ちゃんの、お誕生日プレゼント、贈りますね。それで、ドラゴンボールでもイイかねー。もしかして、何かほしい物、あったら電話してね。それでは、ここでサヨウナラします。洋子ちゃんもバイバイしています♡♡♡



2018.9.
                         上瀧勇哲、洋子ちゃん



ばーぺーきゅ、いっぱい食べたので、夕ご飯のハンバーグは、皆さんお持ち帰りしました。そして裕美ちゃんのオミヤゲとか高子さんのプリン、マンゴー、美味しかった。


哲ちゃんと高子さんが花火をドッサリ買って来て、中庭で花火大会。ミータン大喜びです。


夏は、やっぱり花火。私と周ちゃんは釣りの話しで、この日はダンゴ三兄弟の協力で楽しいミータンの夏休み、充実していました。ありがとう、みなさん。

2018.2. サクランボのような可愛い、美優ちゃんお手紙です


     美 優 さま () (洋子)


拝啓 美優ちゃん、こんにちは。お元気ですか
洋子ちゃんが「インフルエンザ、大丈夫?」と、言っていますよ。
さて、昨年のクリスマス、楽しかった ☆ ★
来てくれた、菜奈ちゃんも「美優ちゃん、カワイィー」言っていたね。
私も「美優ちゃん、かわいい」と思うけど、菜奈ちゃんも、すごくカワイイと思いますよ。もちろん洋子ちゃんだって、すごくカワイィー
男の子は、みんな、女の子が「カワイイ」と思っています。
少し、お世辞もありますけど、言葉で言ってもらえることが、すごく嬉しいのです。
そうよね、美優ちゃん? ちがう?。ウソ?。


美優ちゃん、お友達の、男の子から「美優ちゃん、カワイィー」と、言ってもらえること、ある?。何回ぐらい?。  今度、私に教えてね。

来たとき、私が、その倍ぐらい言ってやるケンね、ミータン


さて、じょうだんは、このぐらいにして、1月10日と11日に、行橋では雪が降りました。朝早く起きて、雪ダルマ? 作った、近所の男の子、いましたけど、洋子ちゃん、2Fのベランダに積もった雪をカキ集め、小さい雪ダルマ♡ 作りました。
ミータン 雪ダルマ作ったことある?
寒い冬は、2月いっぱい続きます。
これからも、絶対に、雪は降りますよ。

その雪の、お話し、しましょうか。


昭和25212日生まれの私は、北九州市小倉南区(もり)(つね)で生まれました

守恒とは、上瀧家の、お墓がある所、美優ちゃん、知ってますよね。
洋子ちゃんと、一緒に行き、その様子をホームページに、写真たくさん記載されています。その、お墓があった場所は、昔、高さ50mほどの小山でした。
枚方小学校5つ分ぐらいの、広い、広い、小山に、私の、お母さん、上瀧よしえさん。
そして、牛島のおじいちゃん、おばあちゃん、兄弟5人の計7人家族が住んでいました。

その大きな家は、茅葺(かやぶき)屋根で、私が生まれました。
その当時の2月は大雪が降り、高さ70㎝とか、80㎝の、雪の高さを想像して下さい。
67年前は、車もありませんから、国道から500m先にある家、しかも高さ50mの小山の雪道を歩いて登ってくる(お産婆(さんば))さんは、大変でした。
しかも、雪が嵐のように降っている、から大変です。
それでも、赤ちゃんが生まれる、ということで、男、兄弟4人は、釜戸(かまど)で湯を沸かし、生まれてくる赤ん坊を、迎え入れることを、みんなで協力しました。
そして、お産婆さんが上手に私を取り上げ、無事、オンギャー泣いて私が生まれました。

私は、牛島栄六おじいちゃんの初孫として、私が生まれたことで、親族、ご近所、大勢で、紅白のモチをつき、お祝したと、私の父、母から何度も聞かされましたね。
上瀧家の、お墓となりに、牛島家の、お墓がありますね。
その墓に、私のおじいちゃん、おばあちゃんが眠り、兄弟2人などの家族が永眠しています。上瀧家のお墓には、上瀧松義、上瀧よしえ(牛島よしえ)、そして祖父母などの親族が眠っています。当然、私も、洋子ちゃんも、いずれ、このお墓に入りますが、

その、お墓そばに、牛島栄六おじいちゃんが、広い、広―ぃ、畑で、大根とかハクサイ、ニンジン、里イモ、トマト、ネギ、サツマイモ、スイカ、ウリなど、など、スーパーでお買い物する野菜の、ほとんどを栽培していたのですよ。
そして、自慢の乳牛が5頭もいて、小さい私は、毎朝、しぼりたての牛乳を、そのまんま飲んでいたのですよ。 美優ちゃん、すごいヤロー。
他に、ニワトリ小屋があり、ここでも500から、色んなニワトリがいて、白いタマゴとか、茶色のタマゴを生んでいたので、毎朝タマゴ取りしていたのですよ。
そのニワトリに、エサをやったり、できていました。
ただ、幼稚園ぐらいの私でしたから、お手伝いぐらい、できました。

美優ちゃんが良く、貝殻とか、カキガラを、かなずち、で、パリン・パリん、
割っていたよね、そのカキガラ、鶏の大好物なの、ですよ。
小さかった私も、貝を割って、遊んでいたことを、美優ちゃんにも、体験させたのです。
他に、小ブタがたくさんいました。
ブタ小屋が4舎、50頭ぐらい居たので、これも大変です。
毎日「ブゥ、ブゥ」言っていましたから、ニンジンや大根をやっていましたよ。
今、ここで紹介していることは、本当のお話しです。

私が、1才~12才までのころの、冬休み、春休み、夏休み、のほとんどは、おじいちゃん家、守恒にいましたから、思い出が、すごく多くあります。
でも、どうして、その、おじいちゃん家とか、動物とか、畑が、なくなったの?
その答えは、美優ちゃんには、むつかしすぎるので、中学生になったら教える、ね。
そのような牛島家は、私の、お母さん私の、おじいちゃんです
牛島栄六、おじいちゃんのお墓とか、お家の話し、私が生まれたことを、お手紙に、正直に書いています。美優ちゃん、少し分かる、このような事、歴史と言います。
今度来たとき、お墓参りしょうね、そのとき、もっと凄いこと教えて上げます。

さて、ミータンと約束したドラゴンボール贈るね、ミータン
そして、この間、ユーミンママが贈ってくれた、ミータンのDVD、お誕生日とか、学校の運動会、ハロウィンパーティ、見たよ。
その感想は、すごくカワイイ
ミータンの頭にかぶっている、ロウソク7本の帽子、

アレ見て、金田一(きんだいち)(こう)(すけ) 主役の「(いぬ)神家(がみけ)の一族」とか、「八つ墓村」連想して、「タタリジャー」を感じました ()


ミータン、怖いもの大好き、とか聞いたけど、ママも、アリンコ1匹、毛虫とかゴキブリ、見て「キャーッ」は、ないでしょう
私、想うのですけど、魚釣りの青虫とか、砂ゴカイ虫、ぜんぜん怖くない、ヘッチャラで、鈎に虫エサ、生殺し、エサ付ける、のですから、ユーミンママのギャップが、すごすぎる!!!  ママが幼稚園のとき、どんな虫でもヘッチャラでした。

ゴキブリも、素足でフミつけて、ゴニョゴニョしていたこと、知っていますよ。
ママのパワーは、すごかったんょー、ですよ。 ミータン、これは本当です。


さて、ドラゴンボールは洋子ちゃんと一緒に考え、入れるものは、お菓子以外は1ヶ月前から準備し、今度は、これ入れようか、とか考えながら、一つずつ包装するのが楽しい私です。「ウッヒヒ」しながらね、ハートは、ミータンの笑顔です、イヤ、泣き顔です。
これもチョー楽しい !!
やっぱり「ギャーッ」とか、 「ウッヒャー」、 「なんじゃーコりゃー」
そして、お父さん大キライ、言われるのが、オモシロインよねー、ミータン

それで、今度は5つと少なめにしました。

楽しいね、ミータン♪  ときどき電話してね
「言うたやロー、美優!! 虫キライッて!!」 「足キックするょー!!

そんなことしたら、私  「おしり、カミついてヤル」 → 「変態」
私  「楽しいナァー」     おしまい


ペンネーム 大和三郎丸  上瀧勇哲・洋子ちゃん
824-0015福岡県行橋市元永247-4   ℡・FAX 0930-24-0199

美優ちゃん、お手紙、ゆっくり読んでね。
スローペースに読むと、文章の意味が、シッカリ理解できます。
洋子ちゃんは、カメさんみたいに、ゆっくり、のんびり屋さんです。
しかし、男の子から、凄くモテる、のですね♡。
男の子は、おっとり、落ち着いた女の子が好きです、ママのように♡

2018.6.25. 洋子ちゃん私からの、お手紙です

   美 優 様
パパ、ママ 様

拝啓 みなさん、こんにちは。 美優ちゃん、こんにちは。
美優ちゃん、楽しく遊べて、お勉強、できて、いますか、お伺いします。
さて、パパ、ママへ、感謝の、お手紙を書きます。美優ちゃんは、その後ですよ

まず「父の日プレゼント」ありがとうございます。
いつも、心を込め、プレゼント頂けること、すごーく感謝します、ありがとうさまです。
そして、今度は、何と、何と、ハイシューズです。
今まで、このようなハイテク、若者シューズ、買った、ことありません。
しかも、洋子ちゃんと、お揃いなので、これも40数年、始めてのことで、ものすごーく嬉しいです。それで、この靴、はいて、お出かけし、心地良い、ハート気分で、洋子ちゃんと「ヨーィ・ドン!! 」とか、サッカーボール、蹴りまくって、走りたい!!?です。
そんな事、今、妄想しています。
もし、それが不可能なら、今度、ミータンと、元永山、登りたいです
その元永山、家から見える、大きな電波塔がある場所で、覗き山とも言います。

さて、5月に入って、洋子ちゃんの、お母さん、会いに、大村市に行きました。
マイカーで、2時間30分ほどで、大村ICに着きます。
そのICから、20分ほどの「ウグイスの丘、医療介護老人ホーム」という、
山の上にある、緑が多い、環境の良いところに、住んでいます。
お母さんは、いつ行っても、私のことを「勇ちゃん」と、呼んでくれ、
私の顔だけは、絶対、忘れないようです。

インパクトが、あるのか分かりませんが、それだけ想って、くれている事、嬉しいですね
その、お母さん、前にも増して、奇麗になりました。
細身で、目の瞳が真っ黒。90才とは思えないほど、すごーく美人です。
それに、お茶目なVサインとか、仕草をしてくれ、洋子ちゃん、そっくりです。
このような、特別な、おばあちゃん、今まで見たこと知りえる中で、一人もいません。
すごーく大好きです。

そのような、お母さんに、私達は、すごーく、迷惑かけました。
裕美ちゃんも、心当たりが、たくさんあると想います。
今は、お金で、買えない事を、洋子ちゃんと、恩返し、していますが、90才という年齢を重ねていますから、会えるとき、会って下さいね。
又、曾孫のミータンが、こんなに大きく、なったことを、知って、ほしいと想います。

パパさん、毎日の、お仕事、大変お疲れさまです。
以前ほど、店長さんとして、活躍できて、ないようですが、
それでも、今の、お仕事で、精一杯、大活躍できていること、
裕美ちゃんから聞いています。

出来る事を、毎日、毎日、少しずつクリアーしながら、頑張って、ほしいと想います。
その上で、裕美ちゃんと、美優ちゃんを、幸福して下さいね。
私達が出来る事、何でもしますから、重ねて「フレー、フレー、パパ ???」

さて、美優ちゃんの、お手紙、書きます。
先日の、お電話で、小学校のクラブ活動、4年生は「バトミントン部」。
5年生は「カルタ部」だって。
それで「百人一首カルタ、分かる?」とかの、お話し、でした。
美優ちゃん?
そのクラブ、もしかして、お正月にする「カルタ取り」と、思って入部したんじゃーナイの?「百人一首」とか、カルタ取り、その文句、歌詩を、完璧(かんぺき)(おぼ)えないと、絶対に敗けるよね。

私は
  「セミの抜けガラ見て、泣いたミータン」の『せ』とか
  「関門トンネル800m、往復歩いたミータン」の『か』とか
  「夜に探検した、須佐神社の龍神と水遊び」の『よ』とか
  「水族館のイルカショーで、水浴びしたミータン」の『す』とか
  「パパ、お帰りなさァーィ」の『ぱ』など
こんなカルタ取りなら、だれでも、できるよねーェ。
私、こんなんがイイ?。
美優ちゃん、こんなカルタ、作って、ごらん。
上手に、できたら、今度、持って来て遊ぼうね

美優ちゃん
「アメとムチ」と言うことわざ、知っていますか
「アメとムチ」は、国語辞典で調べると、「Zuckerbrot und Peitsche」と書きます。
西洋語なのですが、日本では近年、親と子の関係から、スポーツとか、教育的な事で、監督、コーチ、先生などが教える、指導するとき、使うツール(利用する・道具)に使われます。
お父さんが、若いとき、子供の裕美ちゃんとか、他人の子供を、上手に、手なずけるとき、この、手法を、良く使っていました。
しかし、お父さんには、洋子ちゃんみたいな、素敵な、お母さんがいて、いつも優しいハートで、子供を守り、言い聞かせていましたから、「アメとムチ」という指導は、あまりしてないと思います。

先日の電話の中で、美優ちゃんと私、洋子ちゃんと、百人一首の話し、したよね。
そのとき、裕美ちゃんママに、電話変わりました。
しかし、美優ちゃん、まだ私達に、伝えたい、ことがあって、ママに、おねだりしたとき、
ママが「×О×△×Д×!! 」と、言ったの、聞こえました。
「ママ、怖いねェー 美優ちゃん」
あの言葉が「ムチ!! 」です。
その後、イイことあった? アメもらった

洋子ちゃんは19才で結婚して、今までズーッと、
そのような言葉、聞いたことありません。

すごく、優しくて、他人の子供から、すごくモテルのですよ。
美優ちゃん、分かるでしょう
ですから「アメとムチ」の、指導とか、考え方、良くありません。

美優ちゃんは今から、たくさんな事を学びます。
特に小さな社会(学校)、5年生は、下級生をまとめるリーダー役になります。
又、中学生になると、友達関係が一変し、もっと、むつかしい関係とか、友達とのコミュニケーションが、難しくなります。
その事で、美優ちゃんの考えが、活かされない事、増えてきます。
今から、少しずつ、お話しする、相手の顔や、目、しぐさ、考え方を、分析(ぶんせき)しながら、会話するテクニックを、ゆっくり、積み重ねて、下さいね。
「アメとムチ」は、強い者が、弱い者を、いましめる手段で、使う手法(しゅほう)でもあるので、モチベーションを、下げて、優しく、使って下さいね。
洋子ちゃんが、お手本ですよ

今度も、むつかしいテーマの、お話し書きましたけど、
電話の向こうの美優ちゃん、すごく、お話しが上手になりましたね。
相手に、自分の話しを、聞いてもらえる、会話術。これは、ママが、すごく上手です。
それでサァー、
ときどき美優ちゃんの、携帯電話で、?してねー
私が、今、一番ほしい、電話?の相手は、美優ちゃんです
今度、行橋、来ること決まったら、アクションプログラム(行動計画)決めてね。
思いっきり、空を飛びたい? 私と洋子ちゃんでーす
それでは「ママの、お手伝い」少しに、「パパ、お帰りなさーィ」を、
いつもどおり、お願いします。
では、さようなら?、洋子ちゃんも、バイバイしています。美優ちゃん

2018.6.25
                          上瀧勇哲、洋子ちゃん

824-0015 福岡県行橋市元永247-4 (℡・FAX 0930-24-0199)
ホームページ「上瀧勇哲のホ-ムスタジオ」から、「女神様はミータン」を、見ないと損するよー
PS
この、お手紙は10日前から、出来ていました。
24日に美優ちゃん、お手紙、読んだので、追加文章です。
その前に、可愛い、お手紙ありがとう。
そして行橋、来てからの、美優ちゃんの、アクションプログラム、

・大きなプールあります。
・サッカーボール、蹴りまくりは、洋子ちゃんも一緒でok。
 メタセの杜か、若松グリーンパーク。

・花火は、近くの、トライアル店で、美優ちゃんと一緒、買うことして、
 近くの海で上げようか。

・キャッチボールは、いつでも、どこでも、皆と一緒に、しょうね。
・釣り、すごく嬉しいね。北九州日明海釣り公園で、サビキ釣りのアジ、入れ食い。
 2時間ぐらい、
しょうね?。皆と一緒ですョ。
 ついでに、小倉の街で、ランチと、遊ぼうね。

・温泉は、裕美ちゃんママが、考えていますから、ママと相談して下さい。

5月5日の子供の日、節句に美優ちゃんお手紙出しました。

    美 優 さま
   パパ、ママさま

拝啓 温かい、イイお天気が続いています、このごろですが、美優ちゃん、お元気ですか。
「元気しとるワィ」と、思っても、ミータンのこと、大好きですよ。
そして、パパ、ママ、お元気ですか。
夫婦で仲良くDVD見て、泣いたりしていませんか

                   ◇
さて、子供の節句として、ささやかなプレゼントしますね、ミータン。

それで、北九州市で開催された「2018西日本釣り博」で、(公財)日本釣振興会の私のブースに、ドラゴンボール大が50コ。中も50コ。小が80コぐらいかなァー、箱の中に入れ、恐怖のドラゴンボール大会しようかなァーと思ったら、残念、することできませんでした。それで今、おばあちゃんのタンスの中にドラゴンボール150個、保管しています。

そのドラゴンボールの中身は、ひ・み・つ、なのですが、その中から10コほどミータンにプレゼントします。お友達にプレゼントしてもイイですよ。
「こわい」とか、「おもしろい」とか、「ギャー」とか、「なんじゃコリャー」みたいなものが、入っていますね。

それで、ミータンの顔見て、ドラゴンボールのこと、お話し、したいのですが、お手紙の中では、中々、相手に伝えられないことがありますね。
ヤッパー、虫こわがりの、泣き虫、美優ちゃんの笑顔、見たいモンねェー。

4月17日から25日にかけて、洋子ちゃんと長崎県対馬へ魚釣りと旅行しました。
洋子ちゃんは、シロキスとかクロダイ、ミノカサゴ、キュセンベラ、クサフグ、カサゴ、ササノハベラ、マダイ、エソ、メゴチ、マゴチ、色々な魚を釣りました、私はイカ釣りました。

美優ちゃん、お魚さんの名前、どのくらい知っていますか?。
テレビでおなじみの「魚クン・宮澤正之」さん知っていますか。
おもしろいお兄さんですが、物知りで、すごーィ方です。
美優ちゃんの彼氏になってほしい方です。

その上で、美優ちゃんの彼氏とか、お友達、学校の先生まで含めて、みんなが、知らない事、美優ちゃんだけ、知っている事、大切です。

知ることを、色々な人から聞いたり、学んだり、図書館で本を読む、などして、知識を増やすこと、この事が、一番大切です。
そして、クラスの委員長とか、生徒会のお世話係など、役員になるぐらいのパワーがあると、「すごーィね、美優ちゃん」とか、みんなから、尊敬されますね。

ちなみに、釣りキチの私は、会長とか、釣りインストラクター、釣りプロテスター、常任理事とかの、たくさんの肩書があります。
すごーィでしょう。ちなみに、洋子ちゃんは私の秘書です、エッヘン。


そうそう、長崎県対馬で8日間すごしたのですが、おとなりの国の、韓国人が大勢で観光しています。
どこのお店に行っても韓国語「アニョハセヨー」「
????? ""? ???」が、飛び交っています。
それで洋子ちゃん「
アニョハセヨー」と、話せるのですよ。すごーィでしょう。

美優ちゃんのママは、イギリスに留学した、英語ペラペラのママです。
ですから美優ちゃんも、友達に自慢できることを、たくさん持つ事、して下さいね。
その為には、日々の、お勉強とか、読書するとか、して下さいね。

そして、美優ちゃんは、人懐っこくて、だれでも、かまわずお話しができる、かしこい子です。
でも注意して下さいね。
世の中には悪い男が多いので、決して1対1で会話しないで下さい
この事は、パパ、ママも、くれぐれも、言い聞かせて下さいね。

かわイイ、かしこい、良い子に育っているミータンは、私達の宝物ですから、このまんま大人になってほしいと思います。

ときどき私が配信する、ミータンのホームページ見てね。もちろん、お友達にもPRして下さい。それでは、みなさん、バイバイ。    敬具
2018.5
                    上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)、洋子ちゃん

2018.3.3.女の子の節句、お祝手紙、可愛い美優ちゃんへ



    美 優 様 

拝啓 春の、ツクシンボが、今川の土手で、芽を出しています、このごろですが、
美優ちゃん、こんにちは ?
美優ちゃん、行橋市今川、知ってますか?
今川とは、以前、美優ちゃんが住んでいた、行橋市「夢タウン」前の、川です。
毎年の8月、行橋市の「コスモッペ祭り」で、花火が上がっていた川、それが今川です。
その今川の土手に、ツクシンボが多くあること、知っているよね、ママ
パパは、どうかなァー、花見ぐらいは、あるでしょうパパ。

その今川、土手に、もうすぐ桜が咲きますね。

美優ちゃん、今川の桜並木、知っているよね。
それと、美優ちゃんが住んでいた、アパート前に小川があったよね、
その小川にメダカさんとかフナさん、それにザリガニも、いたよねェー。
その小川に流れている水は、今川の水なんょ?
今川と、つながる水門、水路で、小さな小川が、あっちこっちあります。
その水は田植え、するとき使われます。
お米を作るとき、必ず田ンボに水を入れます。その水が小川で→今川の水なのですよ。
5月に入ると田植えが始まり、水田の中に小さな稲を植えます。その稲が、たくさんの水を吸い、ドンドン大きくなり、育ちます。8月には、稲穂が色づき、黄金色になるのです。
9月末には稲刈り、10月には新米として、美優ちゃんが食べる「ごはん」になるのです?
行橋市には、そのような、お米を作る農家が、たくさんあります。
もちろん、美優ちゃんが住んでいるマンションとか枚方小学校、近くにも田ンボあるかもね。すると、必ず小川とか、川があります。
川、周辺にはトンボ、チョウチョ、テントウ虫、カエルなど、住んでいて、色んな魚さんが泳いでいますね。どんな虫でも、魚さんでも、命があり、生きる目的があって生きています。
美優ちゃんも、生きる目的があって、生きています。
もちろん、お米も、川の水も、私達には欠かせないものですが、虫たちも、その水とか土、緑、葉、そして太陽によって、生かされています。
大自然という、大きな存在なしでは、人間も、生き物も、生きられませんから、美優ちゃんが、キライな虫ちゃんも、よしよし、して下さいね。

そして一番大切なことは、パパ、ママがいて、毎日が楽しいことです。
大好きな食べ物があり、元気で学校に行け、友達と学び、遊べ、美味しい給食。
家に帰ると優しいママ。そしてパパ、ママと、楽しい夕ご飯が頂けることです。
そのような毎日のライフスタイルの中で「楽しいこと、嬉しいこと、笑えること、ヤッター感!! 」を、もっと、もっと、たくさん味わえる、多くは、美優ちゃんがエライのですよ?
たくさんの、多くの人が「美優ちゃん大好き」と思ってもらえることが、すごく大事なのです。私も、洋子ちゃんも、美優ちゃんの大ファーンです。ホッペにブッチュー?したいくらい大好きです。こんな気持ちにさせることが大事なのですね。
でもね、これは特別なことです。美優ちゃんが私の、洋子ちゃんの「まご」だからですよ。

さて、3月3日、女の子「節句」祝いは、昔から続いている日本の文化です。
本当は、ひな人形を並べ、子供が一つ大きく育ったこと、成長したことを、お祝いします。
そして皆で、おいしい、お食事会することが一番イイのですが、遠くにいる美優ちゃんには、一緒に、お祝して、あげられません。でも今、こうして、お手紙だけでも、読んでもらえる事、洋子ちゃんと、私のハートを、プレゼントする事ができます。
小学5年生の美優ちゃんをイメージし、いつまで、この子は、この子なのか?想像もつきませんけど、少しずつ大きくなってゆく、可愛い美優ちゃんのこと、見つめていますね。
大人になることは、ゆっくり、ゆっくり。でも、お勉強は、しっかり、しっかり、ガンバッて、ほしいと思います。

美優ちゃん今度、行橋に来たら、今川行こうね。
哲ちゃんが、その今川の河口で、マテ貝掘っています。ここホレ、ワンワンです?。
それで家のどこか穴掘って、美優ちゃん落としてヤル、準備しています?
それでは、パパ、ママに、よろしくね。バィバィー?。
洋子ちゃんも(^v^) バィバィしてます。
 さようなら         敬具
20183吉日

824-0015 福岡県行橋市元永247-4   (℡・FAX 0930-24-0199)
                上瀧勇哲・洋子ちゃん
ホームページ「上瀧勇哲のホ-ムスタジオ」からシニア夫婦の女神さまはミータン2018

美優ちゃん、洋子ちゃんと関門トンネル歩いて下関市に行ったよ?今度は角島大橋歩こうか



            勇哲.洋子のポートフォリオ パート3

  ミータン.バージョン・美優ちゃんのラブレター・手紙

○○美優 様
お誕生日おめでとう?。
行橋にいたら、大きなデコレーションケーキに、ローソク13?かな、灯して「♪ハッピーバースディー」の歌を、パパ、ママが来て歌います。プレゼントはドラゴンボールに、カワイイ虫ちゃん入れて、ママが「ギァーッ!!」と、わめき、テンション上がった、ところで記念写真撮ります。想像するだけで楽しいなァー。
それで、通いのシャトレーゼで、電車の大型ケーキがあるのよね。
けっこう大きいのだけれど、クッキーがたくさんあるので一度、食べてみたい!!
美優ちゃんが行橋に来たとき、その電車のケーキで、お祝いしますね。

さて、中学生になり、お勉強とか美術部、塾、通いで、忙しそうだけど、人から感染するコロナだけは十分注意してね。加えて、インフルエンザも同じです。
美優ちゃんファミリーが行橋にいた5年間、毎年、私か洋子ちゃん、病気をもらっていました。しかし、枚方市に行ってしまうと、なぜかしらインフルエンザになった事ありません。もちろん、予防接種とかしませんから、いかに人から病気をもらっているか、分かります。
学校や塾、通学。パパは、会社や通勤など。ママは、お店や、お友達からいただきますから、友達とのコミュニケーションときは、必ずマスクしましょうね。

最近、洋子ちゃんと「メルカリ」遊び楽しんでいます。スマホから「洋ちゃん」のネームで会社を作り、全国ネットで、たくさんの人とコミュニケーションしながら、高い、安い、もっとサービスとか、ありがとう、等々のメールし、商売できること、スゴイと想います。
ネット社会の中で、世の中、ドンドン変わってゆきますが、その変化に対応する能力とか、基礎のお勉強を、学校でしますよね。
何事も知る事、お勉強は大切ですが、子供と大人の考え方、思想は、全く違います。
ここで美優ちゃんに言っている事は、子供社会を知ること、言っています
その一歩、一歩が、お勉強とか、友達とのコミュニケーションで知る、みんなの考え方、アクションとか、あの子、すごいナァーと、感じる、リアイリティな、自分が持ってない、できない感動を、子供同士で共感し、覚える、知る事なのです。

ネット社会の、メルカリで、北海道の釣り人とか、東京や千葉県、宮崎県、新潟県の方が、私の商品を買ってくれました。メールの中で「今、○○湖で○○釣ったよ!!。」とか、「瀬戸内海の船釣りで、私から買った、がまかつのライフジャケットを着て釣りしました」等々、たくさんの釣り人からメールが入り、コミニティしながら、お買い物してくれるのですよ。そのようなネット環境に、スマホで色々な事ができる時代になりました。その上で、美優ちゃんが、どのようなプロセスで大人になってゆくのか、遠くで見守りたいです。
それでは美優ちゃん、パパ、ママさん、また会う日まで、ごきげんよう、します。
洋子ちゃんも、バイバイしています。  2020.10.8    敬具
               上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)、洋子ちゃん
◎ホームページ「上瀧勇哲のホ-ムスタジオ」から120リンク見てね?。


パパが描いた絵です。美優ちゃんからの絵は皆のメッセージ付きです

 美優 様
拝啓 盛夏が続いていますこの頃ですが、美優ちゃん、お元気ですか。
「うん」の、ご返事がありそうですが、コロナに伝染しないよう、十分注意し、たくさん遊び、学んで下さいね。
さて私達(洋子ちゃん)の、お盆は、あっち、こっちの、お家、会社に訪問しました。
洋子ちゃんの、お母さん、私のお父さん、お母さんの、お墓参りから、お坊さんがきて、お経を上げてくれる実家などへ、オハギをたくさん作り、持って出かけしました。

それでも三密を、さけることが大切なので、10数件の会社とか、市役所の市長さんとは、ロビーで訪問したり、釣り友達とか、その家族の人々と会う場合でも、マスクし玄関前で、ご挨拶など、早々に退散しました。
コロナという病気にかからない。うつさないマナーを考え、アクションが大切です。
そのような事、考えながら、忙しかった、お盆が、やっと終わりました。
近くに美優ちゃんがいたらオハギと、お買いもの、プールなどで、遊べていたのですが残念でした。

ところで「バイク」は楽しかったです♡。最近、ツーリングする若い方が多く、5~20台で繋がって走る、250ccから750ccのバイクに、女性を乗せたカッコイイ兄ちゃんが「ヤッホー」とかで、仲間とツーリング楽しんでいましたよ。
美優ちゃんも、バイクなら安心して乗れます。チャリンコみたいに、足でグルグル、こぐ必要ないからです。ちなみに、50ccのスクーター(バイク)は16才から、免許証がもらえるので、ぜひバイクを買って、マスクして、マイクのカラオケ、楽しんで下さいね?。♡
敬具

 
怖いお話しパート2。
先日、美優ちゃんと一緒に、キャンプ場に行き、深夜、探検しょうと、美優ちゃん言いました私は怖かったのですが、美優ちゃんが、手を引っ張るので、シブシブついて行きました。すると、山の中にポツンと、古い家を見つけました。
今日は、ここで美優ちゃんと、キャンプすることになりました。
美優ちゃんが、暗い中で、小さな木を拾ってきて、火を起こしています。
電気がないので、小さな懐中電灯1つで、食事の準備をします。
美優ちゃんが、ナベに水を入れに、近くの暗い神社に行って、
竜神の水を汲んで来て、熱湯を沸かします。
熱湯でカップラーメンを作り、二人で「おいしいね」。
美優ちゃんが「うん」と言いました。
すると、カップラーメンの匂いが、家中に立ち込めたので、家の中からスーッと、
誰かがやって来て「美優ちゃんのカップラーメン下さい」と言いました。
白い顔をした○○でした。
私の、隣りにも、いつの間にか、だれかさんが座って
「カップラーメンちょうだい」と、白い手を出すのです。
暗くて広い家の中、懐中電灯1つだけの家。
美優ちゃんが、ブルブルふるえています。
トイレに行きたくなった美優ちゃんの後を、カップラーメンを持った、足のない、だれかさんが、スーッと、後からついて行きました。
美優ちゃんが、「ギァーーァ」 の悲鳴で、夢から覚めました。   つづく
2020.8.18
                 上瀧勇哲、洋子ちゃん
              〒824-0015 福岡県行橋市元永247-4
              ホームページ「上瀧勇哲のホ-ムスタジオ」から
※このお話し、続きがあります。ホームページに紹介中。見てね、美優ちゃん♡


 美優 様 & パパ ママ 様


拝啓 みなさん、こんにちは。 美優ちゃん、こんにちは。
毎日のお勉強、塾通い、そして宿題、おつかれさまです♡
でも、毎日が充実、ガンバラないと、お友達から敗ける? 気、しない?。
私とかパパは、会社に行くと戦争なんよ、どうして?。



それは、対当する相手と、上手にコミュニケーションしながら、どうしたら会社が、もうかるか、とか、パパの給料が、たくさんもらえるか!!
そんな対人関係の戦争みたいなハートで、会社の中で、ライバルに敗けないハート、ガンバレるハートで、戦っているのが会社です。そして社会なんよ♡。
たとえば、美優ちゃんだって学校行くでしょう。クラスメートの中でも、やっぱり競争、だれが走りが早いか?、で、なくて、だれがエライか。勉強できるか。成績がイイか。カワイイか。テストの点数とか、もうすぐもらえる通知表の成績、いろいろあるヤロー。
学校の中でもクラス委員長とか、生徒会の会長、○○役員、いろいろあるンだけど、やっぱり成績とか、人気とか、ガンバレル子が選ばれる。
先生から好かれて「貴方はエライ!!

そんな環境が、学校でもありますね。
又、美優ちゃんが好きな、スイミングスクールだって、色んな泳ぎ方があって、50m、○秒で、貴方は、スゴーィ、金メダル候補、などなど。
子供の世界でも、レベルの違いを、見せつけられるし、ガンバラないと置いて行かれる、美優ちゃん分かるよね、イヤな子供の社会です。
しかし、これは子供の世界、たいしたことオマヘンデー♡。
パパやママに比べたら、ズーッと優しい、子供の社会なのです。
それでも美優ちゃんがガンバッたら、パパ、ママ、すごく嬉しいし、私も嬉しいです。そして、なにごともチャレンジ!! です♡。




さて、1216()、哲ちゃんと、周ちゃんと、高子おばちゃん、奈菜ちゃんは仕事でしたが、みんなでオモチをつきました。電気でモコモコしました。
アンコモチとか、白モチを150コぐらいかなァー。アンコは洋子ちゃん手作りの、オハギのアンコです。これは60コぐらいでき、みなさんお持ち帰りしました。
美優ちゃんにも贈りたかったけど、洋子ちゃんが「カビができるケン、ダメー」残念でした。それで、私が愛を込めて、丸めたおモチに、庭で出来たミカン、キンカン、少し贈るね♡。
その日は、洋子ちゃん手作りミソラーメンにギョーザでしたよ。



1214日は、私のお父さん、ママの、おじいちゃんの命日です。
哲ちゃん家で、お寺さんが来て「南無阿弥陀仏」して、お昼は、天プラ、モチ入りアゲの、ウドンに、高子さん手作り、チラシ寿司。これに3品料理は、みんな洋子ちゃん手作りです。みんなで「いただきまーす」して、夕方まで、おしゃべり楽しみました。そのような毎日、毎日、みんなと、たくさん、おしゃべり、しながら遊んでいます。



でもね、何かする。お世話する。庭の雑草取りとか、家の中、家の外の、お掃除とか、イルミネーション☆チカ★チカ。そして、魚釣りとか、新聞作り、ホームページをドンドン更新する、お正月の年賀状作り、などなど、毎日、ものすごく忙しいのですよ、本当です。
毎日、毎日が忙しい、充実することが大切。その事で、お友達が喜んでくれたり、ありがとう、言ってくれたり、感謝されたり、お友達が増えたりしているから、私も洋子ちゃんも、楽しいのです。


私達もガンバル。美優ちゃんもガンバル。パパも、お仕事ガンバル。ママは、もっと大変、家庭も、お仕事も、美優ちゃんのお世話係でガンバッています。
みんな一生懸命ガンバリながら生きています。その中で、少しぐらいガマンする事、あるかも知れません、でもね、皆ガンバッているので、美優ちゃん、何か相談したいことあれば何でも洋子ちゃんに電話してね。
美優ちゃんのこと、すごーク興味あるケン、何でも教えてね。




いつものように、ドラゴンボール入れています。虫が入っているので優しくオープンしてね。泣いても知りませんよ。その泣き顔、ママから写してもらって、ちょうだいねママ。♡♡
それでは、メリークリスマス(v)♡。



24日は、哲ちゃんが、シャトレーゼで、注文している、最大のデッカイケーキで、みんな集まって、お祝いします♡。
ランチは、ハンバーグ定食を予定しています。

食べたかったら電話してねー。そのような洋子ちゃんのお家です。



ノブノブパパ、お仕事忙しそうですが、ボチボチでガンバッて下さいね。
ユーミンママ、コンビニのお仕事、楽しそう。ときどきコピーで行くコンビニは、若者が、いつも大入りで、活気があふれています。その中でユーミンママが奮闘しているイメージ、たくさん想像し、ハートが熱くなりますね。でもね、スローダウンしてポチポチですよ。
そして、可愛いミータンに、もっともっと優しくしてね。
ノブノブファミリーは、私と洋子ちゃんの生甲斐です、みんなガンバッてね。
さようなら、みなさん、バイバイでーす。((^v^))    敬具

2018.12.19.

                      上瀧勇哲 洋子ちゃん


2018.5.母の日プレゼント、ありがとう、裕美ちゃんママ、ノブノブパパ、美優ちゃんへ、お手紙

  美 優  さま
 パパ、ママ さま
拝啓 温かい、過ごしやすい毎日が続いています、この頃ですが、
美優ちゃん、元気で学校、通っていますか。
「そんなこと、わかっとるワィ」とか、言ってもイイですよ。
そんな、美優ちゃん、大好きです。 ハートマーク二つプレゼント。
そして、???マーク、三つのパパ、ママ。
毎日のお仕事、お勤め、ご苦労さまです。

二人の顔、イメージして、ミータンの教育、厳しく、激しく、強烈に、遊んでやって下さいね???三つです。そして母の日プレゼント、
いつも、ありがとう。ハートマーク5つです。
私達の時代、母にプレゼントしたことありません。

反対に、おねだりされる、ぐらい私達ファミリーは幸福でした、
もんね、ゆみちゃん。


洋子ちゃんの、お兄さんに、上瀧三兄弟のコンビに、洋子ちゃんが、加わり、5人で遊びボケていましたからね。
裕美ちゃんママが良く知っているマージャンとか、魚釣りが、主なことですが、
これ以外にも、5人兄弟妹は、すごく仲良しで、旅行とか、キャンプとか、海水浴とか、たくさんありました。
その中で育った裕美ちゃんでしたから、裕美ちゃんママは幸福な人です。
その幸福を、美優ちゃんが、引き継いでいますよね、ミータン。
それで、ミータンは、パパ、ママに感謝し、ときどきの、お手伝い、して下さいね。
ママが、お勤めを、始めたので、お部屋の掃除とか、ママが喜ぶ事、お願いします。
さて、ここからミータンと私のページです

美優ちゃん
「世界で一つだけの花」の意味、分かりますか

いろんな解釈(かいしゃく)があるのですが、言葉の意味を素直(すなお)にとると、
花とは人間の命を例えています。
世界の人口は今、72億人だと、いわれますが、その中の一人が美優ちゃんです。
世界ワールドの中に、たった一つだけの、美優ちゃんの、花があります
その花が、どれだけ奇麗(きれい)に開花するか、
たった一つの、美優ちゃんの花が、どれだけ(かがや)くか、
そして、どれだけ長―ク、美優ちゃんの花が、咲いていのるか、
など、いろいろな、意味で例えられます。
「世界に一つだけの花」という歌は、
スマップが歌っていますから、その歌詞を読むと、人間の豊かな知性とか、感情とか、(いと)しいハートが、素直に受け取ることができますね

美優という名前は、パパ、ママが、心を込めて、つけてくれた最高のネームなのですが、
美しいとか、優しい、という漢字の中には100通り以上の意味が存在します。
チョットむつかしいテーマですが、漢字一つでも、組合せによって様々(さまざま)な意味に変化することなのですね。
美優ちゃんの、名前の意味を、パパ、ママに(たず)ねて、しっかり心の中にしまって下さいね。そして「世界に一つだけの花」という意味も、歌詞と共に、
お勉強して下さい。ね。


美優ちゃん
美優ちゃんは、小学5年生になりました。
10月のお誕生日がくると12才になります。
ママの、お腹から生れて今、11年と8ヶ月になりました。
その間に、美優ちゃんの生活が、どのように変わりましたか
例えば、行橋で生まれ、育って。
キラキラ星幼稚園に行って、私と洋子ちゃんと、たくさん遊んで、
大阪に帰って、などなどです。

そして、日本の国とか、世界の国、72億人の人間、人々、子供が、

どのような生活を、しているのか、興味ありますか。
いろいろな国で、美優ちゃんと、同じような子供達が、学校に行ったり、生活している事をテレビや、新聞、美優ちゃんの学校の中でも、先生のお話しや、社会の教科書でも、知る事ができます。
その事を、少しずつ、知る事、理解できることが、
大人になっていくステップなのですよ。


その上で、ゆっくり、じっくり、考えて、行動すること、
ママのような(かしこ)い、立派な大人に、なっていく、ことなのですよ。
このたびは、チョットむつかしいテーマの、お手紙だった、かも知れませんが、
美優ちゃん、
この、お手紙の意味が、分からなかったら、もう一度読み返す。
まだ分からなかったら、三度ぐらい、ゆっくり、じっくり、文章を読みながら、考える時間を、もつことですよ。
学校の教科書、参考書、図書館で、借りる本でも、分からなかったら、もう一度、読み返す、ことを、イメージして下さいね。
その上で、先生とか、パパ、ママに聞いて、
出来るだけ納得(なっとく)するようして下さい。


お勉強とは、美優ちゃん一人で、することではなく、皆で、することなのです。
だから学校は、楽しいのですよ。私も美優ちゃんの、学校行きたーい。

ミータン 
ドラゴンボール、()いてない
しょうもないとか、アホか、ミー、頭にきた!! とか、なーィ
ミータンが、鬼になった、顔が見たい、のだけど、
変なもの入れたら、ミータンが、おしりカミつくし、もう身体じゅう、アザだらけ
ドラゴンボールとか、ナンマイダーのアミダさま・クジ、おもしろくなかったら電話してね。
次、変なもの考えるケン

そうそう、この間、買い物行ったら、ゴムのカベチョロとか毒クモ、あったんよ!!
それで「コレ買う!!」と、洋子ちゃんに言ったら、又、「美優ちゃんが泣く」 「ママがオルゴールよ!!」とかで、買いませんでした、残念。それで私「つまんなーィ!!!

ミータン、
何か、ほしいものとか、これチョウダイとか、こんなことしてほしいとか、
おしりカミついてほしいとか、あったら教えてね
以上で―――す。
美優ちゃん又ね、バイバイ……

パパ、ママさん、社会の中で大変でしょうが、今が最も楽しい、ときなのですよ。
カワイイ美優ちゃんの為、もっともっと、楽しんで下さいね、
では、さようなら、バィバィ…             敬具
2018.5.
                  上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)、洋子ちゃん

スターコーンFM 様 
みなさん、こんにちは。石川美和さん、こんにちは。

過ごしやすい季節が続いています、この頃ですが、
やっと大阪の娘から「母の日プレゼント」届けられました。

首を長―――クして、待っていた洋子ちゃんですが、これには訳があります。
娘夫婦は、洋子ちゃんが、お願いした「最新のスケッチヤーズ・シューズ」、お店で、22,5㎝が、なかったので、注文していたのです。それが、やっと届きました。

大きな箱の中に、ほしかったグレーとピンクのツートン・シューズの他に、美味しい菓子が10コも入り、他に、お手紙を読んで「ヨッシャー」の洋子ちゃんです。

早速、履いた感触とかを、スマホ撮りして、Eメールで送信し、ハッピーな、洋子ちゃんの笑顔、たくさんありましたね。
そして、お父さんは、来月、贈るね、「楽しみにしていてね」
とかのメッセージもあって、優しいユーミン? ありがとうです。

ただ、期待していた、孫のミータンからの、メッセージ、ありませんでした。
それで、お礼のメッセージと、ミータンのプレゼント、今、準備中です。

大坂と行橋の関係、近くて遠―ィのですが、
心のこもった、お手紙とプレゼント、嬉しいですね。
スターコーンFMラジオお聞きの、みなさん、子供とか、孫の交遊メール、ドンドンして下さいね。
そのような、甘いメッセージを、日頃から、楽しむことが、大切だと想います。
美和さんの、母の日プレゼント、もう一度、聞かせて下さい。
そして、父の日、ありますか。
2018.5.
               ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  藤田麻衣子 「素敵なことがあなたを待っている」

2018.6.父日プレゼントありがとう裕美ちゃんママ手紙

スターコーンFM 様           FAX0930-56-4411
みなさん、こんにちは。 石川美和さん、こんにちは。
今日の、お天気、どうでしょうか、気になりますが、私達、お出かけしています。
さて先日の日曜日、やっと父の日、プレゼント、大阪の娘から届きました。
「父の日」は、一週間前でした。
そのとき、大坂府地震があり、枚方市の娘、12Fマンションが大揺れし、食器棚から食器が落ちたり、55型テレビが倒れ、家の中、メチャ・クチャとかでした。
それで、父の日プレゼント・準備していた、ものまで
「大変やった、んヨー」とかでした。
パパは、通勤途中で、電車が止まり、歩いて帰った。
孫のミータンは、やっぱり、通学途中、早々に帰った。
しかも、エレベーターが止まり、12Fの、階段を、歩いて登った。とかでした。
そんなハプニングがあり、やっと、私の、父の日プレゼント、届きました。?

箱を開けたら、ハイシューズの「スケッチャーズ・スニーカー」で、
母の日プレゼントの、洋子ちゃんの、シューズと、同じものでした。?
それで早速、シューズ履いて、「ハイ・チーズ」

メールし、「ありがとう、ユーミン・パパ ?」しましたね。
優しい娘と婿さん、孫のミータンからは、夏休み行橋に帰って、10ぐらいのアクション・プログラム予定、お手紙、書いていました。

今年の夏休み、又、楽しみができました。
美和さんの、夏休み予定、ありますか。
2018.6.
            ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ))
♪リクエスト ……  いきものがかり  「ありがとう」