My Life Stage 2018.3月~4月.皆さん お元気していますか、温かくなりましたね お伺い申し上げます musick しあわせ(spicy chocolate) №03
皆さん今日は、写真は大分県由布院の街並をミータンと観光、遊んだショットです。My Life Stage 2018.1.2.で紹介したものです。可愛い美優ちゃんの、写真を見ると癒されますね、皆さん 孫と、子供と、たくさん遊んで下さいね。♡ 018.3.17.18.西日本釣り博で洋子ちゃんと機関誌 サーフメイズ JAPANなど配布&(公財)日本釣振興会でお世話係楽しみました。
My Life Stage 1.2. | My Life Stage 5.6. | My Life Stage 7.8. | My Life Stage 9.10 | My Life Stage11.12 | My Life Stage 2018 | 美優ちゃんの冬休み | 美優ちゃんの手紙 | 美優ちゃんの夏休み |
皆さん お元気していますか、暖かくなりましたね、毎日お出かけしています。お便り下さい☎でもお手紙でも。貴方のLife Stage応援します My Life Stage 2018.シニア夫婦のアクションプログラム、美優ちゃんの夏休み、美優ちゃんの冬休み、美優ちゃんの手紙、リンクで見てね |
九州の、釣り人の祭典 西日本釣り博を楽しみました |
「2018.3.16.17.18.西日本釣り博開催」稿、週刊つり太郎、原稿コピー
お世話係で楽しめた「西日本釣り博」
サーフメイズJAPAN事務局長 上瀧勇哲
「西日本釣り博」の模様を、私なりの視点で紹介したい。
まず私は(公財)日本釣振興会のブースで、二日間のお世話係と、おもてなし係を、妻と、しました。その前日、16日(金)、会場の準備を妻とスタッフと、出来るところで準備しました。
当日の17日(土)、8時30分よりオープニングセレモニーが始まり、主催者の(公財)日本釣振興会会長でもある㈱タカミヤ会長、高宮俊諦様よりご挨拶がありました。
続いて来賓の小川 洋 福岡県知事の、ご挨拶の中で、知事は「学生時代から釣り人でした」という、まさかのPRがありましたね。又来賓の(公財) 日本釣振興会 事務局 常見英彦副会長から、釣振興で関わる私達のアクションプログラムなどの紹介がありました。
そして共催の北九州市長、北橋健治市長の温かいメッセージでは「釣りいこうか」プロジェクトが5月から始まるということで、市長は、恵まれた周防灘、玄界灘、関門海峡を意識した、釣り人が集まる地域にしたい、と、お話しされました。
そのセレモニーの後、午前9時開演。
大勢の釣りファンが押し寄せた会場は「西日本総合展示場」の新館と本館を開放し、二年前の2.6万人を越える3万人以上の入場者が、あふれることになりました。
私達のブースでは、(公財)日本釣振興会の冊子、機関誌 サーフメイズ JAPANとか、福岡市海釣り公園パンフレット、チラシ、潮見表。芦屋町釣りパンフレット、水産庁チラシなどを配布しました。
本誌でお馴染みの釣り具メーカー150数社から、
㈱マルキューのブースには、大分、九州の有名人、数十名が様々な楽しい、おもしろいお話しを特設ステージで、お話しされましたね。
九州磯釣連盟本部、上田さんと。 MFG九州・会長、永島義郎さんと
人気のグローブライド・フィッシング。 マルキュー株・九州営業所所長 福田雅信さんと
マルキュー株 岡田信義社長様とスタッフ。 前ポイント苅田店の店長さん。
ダイワ、㈱グローブライトのステージは超大入り満員で、動きがとれないぐらいの大迫力があり、こちらのブースも多くの有名人が、優しいアングラーとコミュニケーションしていました。
特に人気の秋丸美帆さんのサイン会は大行列でしたね。
暇を見て、色々なブースを二日間、妻と楽しみながら、有名人とコミュニケーションできました。
私達のブースの(公財)日本釣振興会のブースでは、
小学生以下を対象にした魚釣りゲームでは、
二分間で15匹釣ったら大漁賞という無料のゲームで、こちらも大行列ができ、準備していた参加賞とか賞品が18日の午前中で完売しました。
ゲームした600人の子供達に、パパ、ママ、ファミリーが楽しみましたね。
又、準備した(公財)日本釣振興会のグローブブレストも完売しました。
そのような九州最大レベルの「西日本釣り博」が、ここに紹介できないほど、濃い内容で、無事終えましたが、来場した多くの釣りファンは圧倒的に若者、そして女性からファミリーの来場者が多くありましたね。
これほどの釣り人が、九州各県から来てくれたことを、コミュニケーションで知りましたが、
企業150社から、海釣り公園などの市、町、漁協組合からの参入も多大ありましたから、祭典のレベルは、数では表現できない、釣りブームを感じました。
そして多くの若者がハマる釣りゲームと、スマホから発信するSNSとかUチューブなど、ソーシャルメディアにより、多彩なデジタル通信文化を取り込むアイディアは、この先もっと、もっと広がりを見せることを感じました。
今度は、お世話係と、慌ただしい熱気を、肌で感じ、実感しながら、釣趣の魅力は、今の若者達が築いていることを感じましたね。
私達、(公財)日本釣振興会は、そのサポート役、応援するハートで接したいと想います。
テレビやスマホで魚釣りを見ている皆さん、魚釣りゲームは、体感してこそ面白い。
楽しい釣りゲームを大自然の中で癒してみませんか。その為に、まずはお近くの釣具店、お店で体感して下さい。
そして周防灘、大分、熊本、宮崎方面から来てくれた皆さん、ありがとうございました。また、お世話係してくれたスタッフ皆さん、重い荷物を何度も運んでくれた㈱タカミヤ、橋本様ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
(公財)日本釣振興会 会員 上瀧勇哲
17日の私達のランチはタコ焼きと、肉うどん、たべました。
(公財)日本釣振興会の資料、回覧できます。また、数部あります。差し上げます。電話して遊びに来て下さい。
3月は忙しい、毎日、私達は、お出かけしていますね、洋子ちゃんと、ですよ♡ |
2018.3.3.女の子の節句、お祝手紙、可愛い美優ちゃんへ |
美 優 様
拝啓 春の、ツクシンボが、今川の土手で、芽を出しています、このごろですが、
美優ちゃん、こんにちは ?
美優ちゃん、行橋市今川、知ってますか?
今川とは、以前、美優ちゃんが住んでいた、行橋市「夢タウン」前の、川です。
毎年の8月、行橋市の「コスモッペ祭り」で、花火が上がっていた川、それが今川です。
その今川の土手に、ツクシンボが多くあること、知っているよね、ママ。
パパは、どうかなァー、花見ぐらいは、あるでしょうパパ。
その今川、土手に、もうすぐ桜が咲きますね。
美優ちゃん、今川の桜並木、知っているよね。
それと、美優ちゃんが住んでいた、アパート前に小川があったよね、
その小川にメダカさんとかフナさん、それにザリガニも、いたよねェー。
その小川に流れている水は、今川の水なんょ?
今川と、つながる水門、水路で、小さな小川が、あっちこっちあります。
その水は田植え、するとき使われます。
お米を作るとき、必ず田ンボに水を入れます。その水が小川で→今川の水なのですよ。
5月に入ると田植えが始まり、水田の中に小さな稲を植えます。その稲が、たくさんの水を吸い、ドンドン大きくなり、育ちます。8月には、稲穂が色づき、黄金色になるのです。
9月末には稲刈り、10月には新米として、美優ちゃんが食べる「ごはん」になるのです?
行橋市には、そのような、お米を作る農家が、たくさんあります。
もちろん、美優ちゃんが住んでいるマンションとか枚方小学校、近くにも田ンボあるかもね。すると、必ず小川とか、川があります。
川、周辺にはトンボ、チョウチョ、テントウ虫、カエルなど、住んでいて、色んな魚さんが泳いでいますね。どんな虫でも、魚さんでも、命があり、生きる目的があって生きています。
美優ちゃんも、生きる目的があって、生きています。
もちろん、お米も、川の水も、私達には欠かせないものですが、虫たちも、その水とか土、緑、葉、そして太陽によって、生かされています。
大自然という、大きな存在なしでは、人間も、生き物も、生きられませんから、美優ちゃんが、キライな虫ちゃんも、よしよし、して下さいね。
そして一番大切なことは、パパ、ママがいて、毎日が楽しいことです。
大好きな食べ物があり、元気で学校に行け、友達と学び、遊べ、美味しい給食。
家に帰ると優しいママ。そしてパパ、ママと、楽しい夕ご飯が頂けることです。
そのような毎日のライフスタイルの中で「楽しいこと、嬉しいこと、笑えること、ヤッター感!! 」を、もっと、もっと、たくさん味わえる、多くは、美優ちゃんがエライのですよ?
たくさんの、多くの人が「美優ちゃん大好き」と思ってもらえることが、すごく大事なのです。私も、洋子ちゃんも、美優ちゃんの大ファーンです。ホッペにブッチュー?したいくらい大好きです。こんな気持ちにさせることが大事なのですね。
でもね、これは特別なことです。美優ちゃんが私の、洋子ちゃんの「まご」だからですよ。
さて、3月3日、女の子「節句」祝いは、昔から続いている日本の文化です。
本当は、ひな人形を並べ、子供が一つ大きく育ったこと、成長したことを、お祝いします。
そして皆で、おいしい、お食事会することが一番イイのですが、遠くにいる美優ちゃんには、一緒に、お祝して、あげられません。でも今、こうして、お手紙だけでも、読んでもらえる事、洋子ちゃんと、私のハートを、プレゼントする事ができます。
小学5年生の美優ちゃんをイメージし、いつまで、この子は、この子なのか?想像もつきませんけど、少しずつ大きくなってゆく、可愛い美優ちゃんのこと、見つめていますね。
大人になることは、ゆっくり、ゆっくり。でも、お勉強は、しっかり、しっかり、ガンバッて、ほしいと思います。
美優ちゃん今度、行橋に来たら、今川行こうね。
哲ちゃんが、その今川の河口で、マテ貝掘っています。ここホレ、ワンワンです?。
それで家のどこか穴掘って、美優ちゃん落としてヤル、準備しています?
それでは、パパ、ママに、よろしくね。バィバィー?。
洋子ちゃんも(^v^) バィバィしてます。 さようなら 敬具
2018.3吉日
4月、長崎県対馬に洋子ちゃんと9日間の釣り旅行しましたね。 |
4月、大村市に住む洋子ちゃんのお母さんに会いに行きましたね |
北九州市小倉南区のハンズマンでお買い物しました。ガラクタ市は大混雑でしたよ
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。 石川美和さん、こんにちは。
暖かい、春日より、続いています、この頃ですが、今川の桜、満開♡
桜ふぶきの中、若者が、ブラック・バス釣り、楽しんでいます。
大きいもので40㎝あります。
さて、今日は、モーニング・コーヒーに、長崎県大村市に住む、洋子ちゃんの、兄さんから贈られた、カステラが、朝食です。
それで、ブラック・コーヒー、3ハイ、おかわり、しました。
美和さん、モーニング・タイムしましたか?
そして、今川の、お花見会、ありましたか?
みなさん、お出かけしませんか。
私達、お昼から、香春町「道の駅・わぎえの里」行きます。
2018.4.2
ラジオネーム 大和
♪リクエスト …… 桑田佳祐 「若い広場」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。 石川美和さん、こんにちは。
いつも、スターコーンFMラジオから、元気な声を聞いて、私も妻もガンバルことができますこの頃ですが、美和さんのインフルエンザが完治され、良かったです♡
私も妻も病気なく、毎日遊んでいますょ。
さて、3月17日、18日、北九州市小倉で開催された、釣り人の祭典「
その「西日本釣り博」で、私と洋子ちゃんは、(
そして、当日のオープニング・セレモニーで、主催者の
(
私達のブースでは、たくさんの釣り仲間が来て、話しができ、又、小学生の子供さんには魚を釣るゲーム(魚の形をした口元に
お世話係、サポートしている、
ものすごい釣り人が2日間で3万人オーバーとかでしたね。
そのような、釣り人のイベントに、参画できたこと、嬉しいです。
そして、ご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございます。そして、お世話係の皆さま、お疲れさまでした、ありがとうございました。このような会場の雰囲気をホームページ「
美和さん、北九州市では「釣り行こう」プロジェクトが、もうすぐ始まります。
ご一緒されませんか、声かけ下さい♡
2018.3.20
ラジオネーム 大和 (
♪リクエスト …… ゆず 「雨のち晴レルヤ」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。三善由加里さん、こんにちは。
今日のお天気、気になりますが、私達、お昼から、お出かけします。
さて先日、開催された、北九州市、共催の「
その中で、洋子ちゃん(妻)は、中学生の男の子から「サインして!!」とか、若い男性から「握手して下さい!!」とか、私より人気なのですよ♡
それは、私達、魚釣りを始めて、もう4○年ぐらいなります。
つり雑誌とか、つり新聞などでPRしながら、趣味の魚釣り、今でも楽しんでいるからです。そのことで、私達のブースに、たくさん釣り人が来て、お話しができ、楽しい釣りコミュニケーションが、できました。その中で、握手攻めにあったペンネーム、釣りのファン子(洋子ちゃん)は、なぜかしら、モテる、のですよ。♡
子供達の春休み、暖かくなりましたね。みなさん、奇麗な海辺景観の、周防灘海岸は、
今、アサリ貝とか、マテ貝掘りが楽しめています。そして行橋市、簑島漁港とか、豊前市「海テラス豊前」では、新鮮な魚貝が食べられます。ぜひ、お越し下さい♡
2018.3.21
ラジオネーム 大和 (
♪リクエスト …… 藤田麻衣子 「素敵なことがあなたを待っている」
2018.3.1. 機関誌 サーフメイズ JAPAN №318号の、コピーです |